絶えない「荒らし」、その根底にある「自尊心」と「暇」

■はじめに

 

突然ですがあなたは匿名の捨て垢を使って攻撃されたことはありますか?ほとんどの方がないと答えると思いますが、SNSでの荒らし行為については運営が違反に抵触すると明記しても消して無くなりません。それはなぜかというところですが、実際に荒らしを行う人はそもそも自身が使っているメインアカウントを使わない、もしくはメインアカウントをそこまで特別に思っていないといった人が荒らしを行っている現状があります。
ではなぜ荒らし行為を行うのでしょうか、その行動原理にはいくつか種類がありますが、その中でも直接的なものを紹介していきます。

 

■自尊心による荒らし

 

これについては5chやSNSのヘビーユーザーはよく見かけているかと思います。つい最近まで「バカッター」がメディアに取り上げられていましたが、このバカッターを晒し上げて炎上させるといった行動を「自尊心による荒らし」と呼んでいます。
端的に言えば「悪いことをしている奴に正しい制裁を与える」といった行動原理です。バイクでノーヘル運転、飲酒運転を自慢げに話す、そのような法律違反を明るみに出して社会的制裁を与えようとするといったものから「自分が嫌いな人を何としても貶めてやる」といった嫌悪まで様々なことがあります。これは良いか悪いかというと一概には悪いといえません。ですが行き過ぎた正義は自分の身を亡ぼすことを念頭に置いていただきたいです。
インターネットに関する法律についてはまだまだ発展途上ではありますが、「住所を晒す」「電話番号を晒す」といった行き過ぎた社会正義は個人情報保護法に抵触しませんが、この個人情報を不正に公開した場合は損害賠償請求をされることがあります。いくら罪を犯したものであっても不正な個人情報公開はいつの時代もリスクを伴います、というかやってはいけません。

 

■暇つぶしによる荒らし

匿名性と時間の活用によって成せるタチの悪い悪戯のような荒らしです。ふと見かけたら「あ、攻撃しよう」といった非常に短絡的で意味のないタイプの荒らし、まさに時間つぶしのための攻撃といえます。この行動原理は一過性ではありますが、白熱してくると歯止めが利かなくなるタイプで一度火が付けば手に負えないほど執念深く付きまとってきます。ですが鎮火することもすぐで、相手が白熱したままいきなり無視されることもあり、結局何だったんだと思わせるようなことばかりです。相手するだけ時間の無駄なので無視を決め込みましょう。

 

■その他の荒らし

 基本的には上記二つの荒らしがとても多いですが、ここから派生したタイプの荒らしの系統を見ていきましょう。

・「ファンネル型」

とある著名な作家の不正が明るみに出た場合や、批判的な意見を言う「アンチ」に対して攻撃を仕掛けるファンの荒らし行為を指します。自身の好みを穢されたような嫌悪感に陥り、その嫌悪感を排除していこうというタイプの荒らしです。著名な作家が直接指示したわけでもないですがそのファンが自発的に攻撃を行うことを、ガンダムの「ファンネル」のようだということでファンネル型と呼ばれるようです。

 

・「未練型」(ストーカー型)

 

これはある特定の人物に対して、以前友人関係だった人から縁を切られたり拒絶されたりした場合に発生することがあります。別名ストーカー型荒らしと呼称しています。このタイプは非常に執着心が強く、ツイッターでいうところのダイレクトメッセージやリプライその他外部機能を用いてその人物を監視します。そしてその人物の周囲に寄る人間を攻撃する、虚偽通報にて陥れようとするなど様々な攻撃手段を行使して間接的に監視している人物を孤立させようとします。れっきとしたストーカー行為と呼べるのでこれについては弁護士等に相談したほうがいいでしょう。

 

・「勘違い型」

 

この勘違い型は非常に厄介な存在です。このタイプの特徴は以下の二通りが多いです。
→「文脈勘違い型」
→「関係勘違い型」

 

両者ともに勘違いから攻撃に転移するタイプの荒らしで、前者は「その言ってることが違う」「その言い方は失礼だ」といった「書いた人の意図を理解しきれていないまま攻撃を行う」というパターンです。このパターンで攻撃してきた人のほとんどは正しい文脈を解説しようとしても聞く耳を持たずに「私が正しくてあなたは間違っている!」といったスタンスを崩しません。この場合は会話という手段での対応は難しいうえ、突然会話を切り上げると会話内容を晒し上げられるという非常に厄介なタイプなので早々に対応するのが一番効果的です。

後者の「関係勘違い型」は思い込みによる関係の拗らせが原因です。先ほどの「未練型」によく似たケースで、少し交流があった程度なのに「付き合っている」「親友」といった思い込みが原因となっています。行動パターンは「未練型」とよく似ているため、対応には気を付けましょう。

 

■荒らしから身を守るためには

 

上記では非常に多くの「荒らし」の行動原理を解説していきましたが「結局のところどうしたらいいの?」ということです。
どうすればいいのから各荒らしのタイプによって違いますが、共通して言えることは「取り合わない」ことです。取り合ってしまえば「こいつは反応するいいおもちゃだ」といったように荒らし行為はエスカレートしていきます。最終的に取り返しのつかない事態にまで発展していくこともありますので、そもそも関わらない、関わってしまってもすぐに縁を切るといったことが重要です。それでもしつこいようであれば警察や弁護士を通して法的措置を取る、荒らしが関われないレベルでのクローズドコミュニティを作るなど、費用の掛かる対策が必要になってきますので注意しましょう、中には「荒らしなんぞに負けるか!」といったスタンスで攻撃し返す人がいますが、攻撃し返した場合の報復については限度を超えたレベルになって跳ね返ってくる場合があります。

 

 

荒らしによって傷つけられた自尊心と自らの命はどちらが大事かよくよく考えて正しいインターネットライフを送りましょう。